梅酒 | 梅ジャム | 梅ジュース | |
---|---|---|---|
イチゴ酒 | 夏みかん酒 | バナナ酒 | びわ酒 |
にんにく酒 | しょうが酒 | くこ酒 | |
梅酒の作り方
材料 梅 2kg 氷砂糖 1〜1.5kg ホワイトリカー 1.8L
作り方
1 梅のヘタは竹串で取り汚れを取り除き、梅を水洗いして水気を拭き取ります。
2 実がしわしわに成るのを防ぐため、楊枝や剣山などで梅に数箇所穴を開けて置く。
3 よく洗った水気を拭き取った広口ビンに氷砂糖・梅を交互に入れて、ホワイトリカーを注ぎます。
4 冷暗所に保存し、時々ビンを動かして氷砂糖を溶かします。
約1ヶ月後に梅の実を取り出す<取り出した梅の実でジャムづくりに利用できます>。
ジャムにしない時は3ヶ月〜半年ほどで実を取り出す。
5 飲み頃は半年〜1年後以降
作った時期がわかる様に、日付を書いたラベルを貼るのがお勧めです。
梅ジャム
材料 梅酒の梅 500g グラニュー糖 200g 水 1/3カップ
作り方
1 梅にヒタヒタの水を加えて、約20分間柔らかくなるまで煮る。
2 あら熱を取り、梅の実を取り除く。
3 鍋にグラニュー糖と水を入れ115℃で煮詰める。
4 電子レンジ(500w・5分間) で暖めた梅肉を、グラニュー糖の鍋に入れて102℃に
なったら清潔(煮沸消毒した)なビンに詰める。
5 ビンの中の空気を抜くために、ふたを締めてからビンを逆さにして冷ます。
これで未開封で常温1年間保存が可能(作成日のラベルを付けて置くといい)
梅ジュース
材料 青梅 1kg グラニュー糖 1kg
作り方
1 青梅のヘタは竹串で取り汚れを取り除き、梅を水洗いして水気を拭き取ります。
2 果汁を出しやすくする為に、冷凍庫に1晩入れて凍らせる。
3 よく洗った水気を拭き取った広口ビンに梅・グラニュー糖を交互に入れます。
砂糖の加減で甘さを調節。
4 常温で風通しの良い冷暗所に保存し、飲み頃は1ヶ月後以降。
水やソーダで割ったり、かき氷のシロップにしたり・・・・
イ チ ゴ 酒
材料 イチゴ1kg グラニュー糖400g ホワイトリカ35°1.8L
作り方
1 イチゴを水洗い(洗剤は禁止) 乾いたふきんで良く水気を取る。
2 丁寧にヘタを取り除く。
3 ビンにイチゴ・グラニュー糖を入れホワイトリカを入れ密封する。
4 イチゴの酸味が少ないときはレモン5個(皮をむいて輪切り)を加える。
5 2週間ほどで飲めるように成ります。
6 1ヶ月でイチゴが脱色(白くなる)したら布でこして実を取り除く。
(取り除いた実はジャムなどに利用を)
夏 み か ん 酒
材料 夏みかん中 3個 グラニュウー糖300〜400g ホワイトリカ35°1.8L
作り方
1 夏みかんは皮むき、輪切りに。
2 皮は1個分 内側の白い部分を取り除き、水洗い(洗剤は禁止)後
乾いたふきんで良く水気を取るしておく。
3 ビンに夏みかん・ グラニュウー糖・ ホワイトリカ・皮を漬け込む。
4 皮は5日。実は3週間で取り除く。
5 20日目ぐらいから飲めます(食前酒にピッタリ)。
バ ナ ナ 酒
材料 バナナ(中)8本 レモン5個 グラニュウー糖300〜400g ホワイトリカ35°1.8L
作り方
1 バナナの皮をむき適当の大きさに切ります。
2 夏みかんは皮むき、輪切りに。
3 ビンにバナナ・ グラニュウー糖・ ホワイトリカ・レモン皮を漬け込む。
4 20日目ぐらいで中身を取り除く。
5 20日目ぐらいから飲めます(特有の香りがします)。
(同じ要領でグレープフルーツ・パイナップル・レモンも出来ます。)
び わ 酒
材料 びわ1kg グラニュウー糖600g ホワイトリカ35°1.8L
作り方
1 びわを水洗い(洗剤は禁止) 乾いたふきんで良く水気を取る。
2 丁寧にヘタを取り除く(皮付で良い)。
3 ビンにびわ・グラニュー糖を入れホワイトリカを入れ密封する。
4 びわの酸味が少ないときはレモン5個(皮をむいて輪切り)を加える。
5 3ヶ月ほどで飲めるように成ります。
(同じ要領でもも・あんずも出来ます。)
に ん に く 酒
材料 にんにく100g 蜂蜜半カップ ホワイトリカ35°1L
作り方
1 にんにくの塊をばらして、薄皮を取り除く。
2 ビンににんにく・蜂蜜・ホワイトリカを入れ密封する。
3 2ヶ月ほどで飲めるように成ります。
(1年以上置くと臭気が抜けて飲みやすく成る。)
4 飲酒は1日に盃1〜2杯程度にとどめる。
(日本酒・牛乳に混ぜると飲みやすい。)
し ょ う が 酒
材料 しょうが150g レモン2個 蜂蜜半カップ ホワイトリカ35°1?
作り方
1 しょうがを水洗い(洗剤は禁止) 乾いたふきんで良く水気を取る。
2 しょうがを皮ごと薄切りにスライス レモンは皮を向いて輪切りにする。
3 ビンにしょうが・蜂蜜・レモン・ホワイトリカを入れ密封する。
4 1ヶ月で中身を取り除く。 (風邪を引いた時にお勧め。)
く こ 酒
材料 生薬クコシ200g(漢方店) 蜂蜜半カップ ホワイトリカ35°1L
作り方
1 ビンにクコシ・蜂蜜・レモン・ホワイトリカを入れ密封する。
2 1ヶ月で中身の減量分を糖分・ホワイトリカで補う(1リットルにして置く)。
3 2〜3ヶ月ほどで飲めるように成ります(実はいれたままで)。
(同じ要領でにんじん・サフラン・しいたけも出来ます。